読書・映画記録

読んだ本や見た映画の記録用ブログです

【読書】気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女

気遣いを恋と勘違いする男、優しさを愛と勘違いする女

著者:関口美奈子

2022年10月4日発行

https://amzn.asia/d/8dW9djW

 

ブログの勉強のためにKindleで借りてました。

元ナンバーワン銀座ホステスの人が書いた本で、当時の話も織り交ぜながら書かれていて面白かった。

 

 

学びまとめ

男性は「オーバーリアクション」くらいがちょうどいい

男性はリアクションが薄すぎる傾向にある。

女性の話を聞いていると自分で思っていても、反応が薄くて女性からは同じように思われていない可能性が高い。

やりすぎくらいがちょうどいい

 

「解決脳」と「共感脳」の使い分け

※昔、同じような意味で男性脳・女性脳という言葉が流行ったが、必ずしも男性・女性で分けられないことに注意

自分の意見を言う「解決脳」は、しっかり関係性ができてから が鉄則

※よく知らん相手から正論を言われても受け入れられないのはコレ

 

女性は嫌いな相手でも気遣いを忘れない

男性は、この優しさを好意だと勘違いしてしまうことが多い。

好意があるかどうかは、次のデートを承諾するかどうかで判断すべし

 

男性に「察してほしい」と思うのは止める

何かをしてほしいときは明確に伝える方がいい

 

フランス発祥の「相貌心理学」というもの

  • 丸顔・四角顔タイプはエネルギー量が豊富
  • 卵型・面長タイプはエネルギー量がそこまで多くない

というものがあるらしい!おもしろい

顔の輪郭が似ているカップルは上手くいくとも言われているらしい

 

女性は安心させてくれる男性に弱い

安心させてくれる男性=連絡がマメな男性

連絡が多い=愛情だと勘違いし、自分に好意があると安心してしまう

連絡が全然来ないから、自分のことを好きではないというわけではない

(普段連絡しない男性は多い)

 

男性はヒーロー願望を満たしてくれる女性に弱い

ヒーロー願望を満たす女性=褒めてくれる女性、悲劇のヒロイン

かわいそうな境遇の女性を守ってあげたくなってしまう

 

男性感強めの発言・投稿が多い人はモラハラ気質アリ

  • 相手を下に見る発言(「俺がいないとダメ」「お前は何もできない」)
  • 仕事の成功・できる男アピールをする(仕事の表彰自慢が多い、忙しいアピール)

 

メンタル弱めな人のSNS特徴

ハーバード大学の研究で、不安や鬱になりやすい人のアカウント特徴を調査。

→投稿数が多く、全体に青みがかった写真が多く、自撮り写真or特定の個人の顔だけ写真が多かった

 

人間性を知るための質問

→どうしてその仕事を選んだの?

※ただし仕事関連の質問は地雷が多いので慎重に。

 

何に幸せを感じるのかを知るための質問

→最高の1日ってどんな日?

普段の休日の過ごし方を聞いてもあまりわからないことが多いので、理想の1日を聞いてみる。

ライフスタイルや価値観が分かる。

 

相手の「普通」を知るための質問

→子供時代はどんな子だったの?/ご両親はどんな人?

その人の常識は、育ってきた環境や家族関係が大きく関係する

 

相手の感性を知るための質問

→暇なときは何をしている?

時間の潰し方には、その人の感性が表れると言われている

 

金銭感覚を知るための質問

→普段ランチはどうしているの?

お弁当なのか、外食なのか、社食なのか、でなんとなくお金の使い方が分かる。

 

良い出会いがないなら自分が変われ

人間は同質性の高い者同士が結びつくという法則がある

まずは自分を高めて今の状況から脱することが大事

 

詐欺師は自分都合で急かす

付き合うこと・結婚することを自分の都合だけで急かす相手は危ない

 

モテる人の共通項は「余裕がある」こと

恋愛だけにのめりこまず、自分の世界を複数しっかり持っている人はモテる

メンタルが安定しているとも言う

 

振り返り

やっぱり男女で思考の違いってあるよな

昔から人類学的な豆知識が好きで、「男性脳」「女性脳」についても知っていたので、この本の内容は知っていることが多かった。

こういう、異性の考え方の違いを理解するところから恋愛って進んでいくのよね。

まあ、男性だからこう・女性だからこうっていう決めつけは良くないけど。

 

「相貌心理学」は面白いけど、どうなんだろ

「相貌心理学」なんてものがあるんですねー面白い。

顔で人の中身を決めるのは良くないのでは?と思いつつ、

なんとなく顔の印象と実際の性格って合ってることが多いよなーと思う。

これも「相貌心理学」なんかなあ。

 

本の中で、結構なボリュームを割いて「相貌心理学」について描かれてました。

心理学の解説というよりも、「こういう顔の人はこんな性格!」っていうのを紹介しているものなんだけど。

ここまではっきりと書いていいんだろうか…?と思うくらい。笑

これ、整形したらどうなるの?とか…色々考えちゃいました。